昨夜Windows updateを行い再起動すると、bitlockerの回復キーを求められる画面になりました。
bitlocker回復キーって何???
それを入力しないと先にも進めず、後にも戻れずで途方に暮れましたが、DELLサポートのことを思い出し電話をしてみることに。
電話をするとアナウンスが流れるので、該当する番号を入力していきます。
すると途中で「エクスプレスサービスコードを入力して下さい」とアナウンスが…。
何ですかそれ?
購入した時の書類を探すも番号が見つからない…。
それが分からないとサポートが受けられない。
スマホで調べると、ノートPCの裏面に貼り付けられていると書いてある記事を見つけ裏返すが、添付してあるシールの文字が小さすぎて読めない(;´д`)トホホ…
シールをカメラで写し拡大すると読むことができ、やっとサポートに繋がりました。
状態を説明するとbitlocker回復キーはDELLでは分からないので、マイクロソフトに確認する必要があると言われ軽くパニック。
サポートに私の慌てぶりが伝わったのか「マイクロソフトアカウントにログインすれば確認できるはず。」とアドバイスをくださいました。
電話を繋いだままスマホからマイクロソフトアカウントへログインして調べるとBitLocker回復キーを発見(´;ω;`)ウッ…
パソコンの画面からキーを入力すると、無事復旧(´;ω;`)ウゥゥ
Windows updateの際、まれにbitlocker回復キーを要求される場合があるので控えをとっておくように言われました(;^_^A
調べると
BitLockerとは、OSエディションが「Windows10 Pro」以上のパソコンに標準で搭載されている暗号化機能のことです。有効化しておけば、ノートパソコンを紛失した際などに情報漏えいのリスクを減らせます。
BitLockerはWindows標準の暗号化機能なので、暗号化の専用ソフトなどを導入する必要がない点もメリットです。また、内蔵ストレージだけでなく、USBメモリなどの外部記憶装置も暗号化できます。
デフォルトでBitLockerが有効になっているようです。
PCに疎い人間なので、いきなりブルーの画面が出ると驚きます(泣
起動するたびにbitlocker回復キーを要求される人もいるみたいなのですが、また青い画面が出たらテンパりそう(;^_^A
BitLockerを無効化する方法もあるみたいだけど、疎い人間が下手に触って変なことになったら怖いのでやりません。
DELLサポートには大変お世話になりました。
365日、24時間対応は本当に有難いです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪
※いつもありがとうございます※